気軽に猫ボラに寄付できるって知ってる?まず第一歩!

野良猫を保護したらまずは動物病院に!かかる診察代や初期費用を公開【写真あり】

「家の近くに子猫がいたから危なっかしくて保護してきた」
「鳴き声がしたから様子を見に行くと弱った猫がいた」

野良猫とはいろんな出会いがあると思いますが、あなたはどんな場面でネコちゃんと出会いましたか。

最近は地域猫なども増えてきましたが、野良猫はあらゆるところにいます。
仕事で[道路で亡くなった死骸を回収した記録]をデータ入力していたので、道路に亡くなってるネコちゃんも毎日たくさんいました。

そんな中、あなたは事故にあう可能性が高いネコちゃんを救った救世主です!!

こーさん

本当にありがとうございます!

野良猫を保護したら色んな状況があると思いますが、まずはすぐに動物病院へ連れて行ってあげてください。
外で生活をしていたネコちゃんは病気や寄生虫を持っている可能性があります。

我が家のネコ様達はみんなノミ・ダニ・寄生虫がついていたので、薬をもらって対応しました。
ノミ・ダニ・寄生虫がいた場合、かゆみや発疹、アレルギー、皮膚の炎症や発育不良、下痢などの症状を引き起こしてしまうので、最初にしっかり獣医さんに診てもらいましょう。

この記事では、ネコちゃんを保護する際の流れや診察などでかかる費用をご紹介していきますので、ネコちゃんを飼うという事の重大さも一緒に考えていけたら嬉しいです。

目次

野良猫を捕獲する方法

我が家の捕獲器「キャッチくん」

まだ捕獲前の状況だったら、まずはフードを与えて警戒心を弱めることから始めましょう。

警戒心が強ければ、捕獲機を使って捕獲するのが一番確実です。
下手に捕まえようとすると、警戒心が強くなってしまうので、一回で成功するように試みてください。

捕獲器は大きさによって異なりますが3,000円位から購入できます。
また、保護団体や動物病院でも貸してもらえることもあるので、まずは聞いてみるのがいいでしょう。

みーと

最初は私も動物病院で貸してもらいました!

我が家のキャッチくんはこちらです↓

捕獲器出身のネコ様2名です

茶太郎
ちゃーさま
琥太郎
こーさん
捕まったちゃーさま(生後4ヶ月位)
ちゃーさま

フン、わざと捕まってやったのさ!

みーと

ありがとうございます<(_ _*)>

こーさんは一回失敗して、二回目で捕まえることが出来ましたが、やはり警戒心が強くなり、捕まえるのに数日かかりました。

捕まってケージに入れられたこーさん(生後3ヶ月)
こーさん

めちゃくちゃ怖かったんだよ!!

みーと

怖かったよねーごめんね(;・∀・)

飼い猫かどうか確認しておこう

まとめ
段ボールに入ってたら捨てられた可能性高いですね

子猫の場合、大抵捨て猫か野良猫の場合が多いと思いますが、成猫の場合、首輪をしていたらもちろんですが体格がしっかりして毛ツヤが良かったら飼い猫の可能性が高いです。

飼い主さんが探しているかもしれないので、まずは警察署や保健所などに電話をして確認してみましょう!

動物病院に連れて行こう

子猫用だから窮屈なはっちゃん

病気にかかってないか、ノミ・ダニがいないか、健康状態を把握するためにすぐに動物病院にいくことをおすすめします。

ノミ・ダニに関しては、激しいかゆみ・発疹・脱毛をもたらす上に、人にも被害があるため早めの処置を行った方が良いでしょう。
市販の薬はあまり効果がないので、必ず動物病院で処方してもらうのがおすすめです。

はっちゃんは寄生虫(回虫)がいたため、他のネコ様達にうつると大変なので、人や環境に1日で慣れていましたがケージ生活でお願いをしていました。

はっちゃん

ちょっと!こんな画像見せるなんて、ぼくのプライバシーも考えてよね!

みーと

虫がどんなものか参考にしてもらおうと思って、ごめんね(;・∀・)

最初の診察にかかる費用

こーさん初診料

我が家の場合「琥太郎初診

  • 初診料 1,000円
  • CVRワクチン 5,000円
  • 虫下し 1,600円
  • 糞便 800円
  • エイズ・白血病 3,000円
  • ノミ・ダニ駆除薬 1,000円

小計 13,000円
消費税 1,040円

合計 14,040円

エイズ・白血病のウイルス検査は、野良猫の場合ウイルスをもっている可能性があるので、特に先住猫がいる場合は他のネコちゃんに影響が出てきますので行ったほうがよいです。

何を診察したらいいのかは獣医さんと相談のうえで、必要な検査を行うといいでしょう。

みーと

野良猫を保護したんですけど、一通りの診察をお願いします

と、伝えれば大丈夫です!

※料金は動物病院でバラツキがあるので、気になる場合は先に電話などで動物病院に聞いてみてはいかがでしょう。

避妊・去勢の手術費用

避妊・去勢の適正時期はいつ?

大体生後半年から発情期が始まるまでの間が望ましい

このように言われていますが、獣医さんによっては手術に適した時期が異なるので、希望しても断られる時があります。

それは、個々のネコちゃんの体力や成長期によってもう少し先がいいと考える獣医さんもいるからなので、これから先お世話になる獣医さんに初診の際【避妊・去勢の適正時期】を聞いておくのがいいでしょう。

我が家が通ってる獣医さんは、発情期が来るまでしない方がいいとの事で大体1歳頃行いました。

はっちゃん去勢手術費

我が家の場合「八兵衛去勢手術」

  • 内用薬 1,500円
  • 手術・麻酔料 13,000円

計 14,500円
消費税 1,450円

合計 15,950円

男の子は、一日で終わりますが、女の子はお腹を切ることもあり、一泊することが大半です。
なので、費用も避妊手術の方が高いことが多いです。

はっちゃん

ぼくは午前中に行って、夕方に迎えに来てもらったね

避妊・去勢の手術費用の助成金があるって知ってた?

たいやき

飼い主のいない地域猫とかでしょ?
実際に飼うとなったらもらえないんじゃない?


現に私はそう思っていました。

実は、地域によっては助成金がでるところもあります。

私の地区は地域猫の手術には助成金がでますが、飼い猫には対応していなかったので、飼い猫でも助成金がでる地区があることを知りませんでした。

まずは、自分の地区は対応しているのかどうか確認してみるといいでしょう。

自分の町は対象かどうかはぜんこく犬猫助成金リストさんに詳しく載っていたので、よかったら参考にしてください。
※その後変更の場合もあるので、助成金を希望の場合直接各市町村担当者に確認をしてください。

家で迎える準備をしよう

新人を迎え入れるちゃーさま

捕獲されて病院にも連れていかれてストレスMAX状態だと思うので、家に帰って静かに休んでもらいましょう。

ストレスを最小限に抑えるためにも、必要な物をそろえてあげましょう。

必要最低限の用意するアイテム9選!!

  1. キャットフード
  2. 食器
  3. 水飲み器
  4. 猫用ケージ
  5. 猫トイレ
  6. 猫砂
  7. キャリーバック
  8. 爪とぎ
  9. ハンモックorベッド

当日に全て揃えることが出来ない場合は、最低でもキャットフードを買うようにして人間の食べ物を与えないようにしてください。

詳しくは┃保護猫を飼う時に準備するもの完全ガイド┃必須アイテム9選の選び方を見てください。

おすすめする子猫用フルコーディネートVerの場合

商品画像をクリック


ロイヤルカナン 
成長後期の子猫用
生後12ヵ月齢まで

Iontekステンレス
ピュアクリスタル
カートリッジ式
ドリンクボウル猫用 
デオトイレ1ユニ・チャーム
子猫から体重5kg
子猫用
アイリスオーヤマ
キャットケージ 
(食器・ハンモック付)
Richell
キャンピングキャリー
ダブルドア S
ダークブラウン
アイリスオーヤマ
ダストレス
ネコの爪とぎスリム
┃保護猫を飼う時に準備するもの完全ガイド┃必須アイテム9選の選び方より

必要最低限のセットで、合計 20,176円
(2021年10月現在)

ちゃーさま

まだ、爪切りとかブラシは含まれてないから後々頼むよ!

初期診察料と必要最低限そろえる費用の合計は?

男の子猫だった場合、最初にかかる費用は

合計 50,166円
※去勢手術費も含まれています。

どうですか?
「思ったより費用がかかるんだ!」と驚きませんでしたか。

簡単に考えてる人も多いかもしれませんが、ネコちゃんを大事に育てるにはやっぱりそれなりにお金がかかってしまいます。

ちゃーさま

あと、これからずっとごはんいるし、おやつもいるぞ

こーさん

トイレの砂も定期的に綺麗にしてほしいな

はっちゃん

面白いおもちゃと爪とぎも新調してくれないとやだよ!

みーと

病気にかかったら、また診察代もかかりますし、毎年のワクチン代もかかります

決して脅したいわけではないんです!

ただ実際にかかる費用を知ってもらった上で、しっかり可愛がって幸せにしてもらいたくてお伝えさせて頂きました。

特に、野良猫の子猫は育った環境によっては病気になりやすいので、医療費がかかってしまいます。
そのような場合に備えて、ペット保険に入った方が経済的にも安心できるかもしれません。

ただ、ペット保険は治療によって、保険が適用しないものもあるので入った方がいいかは賛否分かれています。
既に病気が発症している場合は適応外になるので、入った方がいいか迷ったときは一度資料請求してみるのもいいでしょう。

たいやき

全部で月に大体どれくらいかかるんだろう。。。

「猫って想像以上に“愛”でした」さんの記事に「フード」「日用品」等のジャンル別に一ヶ月かかる費用が載ってますので、こちらも合わせて参考にしてください。

もし猫を飼うのが難しいと感じたら
~保護依頼をする前に知ってほしい~

新入りが気になるちゃーさま

金銭的や環境的な問題から飼うのが難しい方もいるかもしれません。
その場合は、動物病院や保護施設にまず相談してみましょう。

ただその前に知っておいてほしい事があります。

自走型保護猫カフェで有名なネコリパブリックさん

ネコリパブリックさんの「猫を保護してほしい! いくら必要?」から紹介します。

⇊以下、一部抜粋したものです。

保護猫活動にかかる費用は、全てその活動をしている方々の自己負担がほとんどです。

ネコリパブリックより

金銭面的に難しいなと思って、施設に任せるにしてもその施設に負担を与えてしまいます。

なので、こちらのネコリパブリックさんも保護依頼の場合、負担金が必要としてます。

・自分の猫じゃないのに、、
・野良猫になんで私がお金をださなきゃいけないの?
・そんなお金がかかるならもう知らない。保健所につれていく。または見捨てる。
と、おっしゃる方々が多くいます。確かにあなたの猫じゃないかもしれません。

でも1度は救ってあげたいと思った、あなたに、ご縁のある生命です。

可愛そう、救ってあげたい、何とかしてあげたいと思ったその瞬間に、あなたにその生命の責任はあるのです。

ネコリパブリックより

尊い命を、偶然出会えた縁を大事にして、丸投げではなく、ネコちゃんを救う輪を広げていってください。

大事にしてくれる里親をあなたにぜひ探していただきたいです。

保護猫が人に懐くまでの期間は?

警戒心が強いちゃーさま

子猫であればあるほど懐くのは早いですが、成猫になるほど懐くのに時間がかかります。
また、人に対して怖い経験をしていたらなおさら時間がかかります。

まずは、あまり構うことはせずそっと様子を見るだけにしましょう。
最初は知らない場所で閉じ込められて、恐怖心でいっぱいです。

フードとトイレのお世話以外は極力接触しないようしましょう。

見られていることもストレスの要因になりますので、ケージを布か何かで覆って見えにくくすることで「この場所が自分の居場所だ」と認識し、安心しやすくなります。

生後4ヶ月だった長男ちゃーさまの場合

慣れるまでに3ヶ月程かかりました。
1ヶ月程でケージの開放は行いましたが、近くに来てくれるようになるまでは結構時間がかかり、最初に膝の上に乗ってくれた想い出はいまも覚えてます。

めちゃくちゃ嬉しかったなー(´;ω;`)

生後3ヶ月だった次男こーさんの場合

ちゃーさまと比べて年齢が若かったのとちゃーさまにすぐ懐いていたため、1ヶ月もかからずとも私たち人にも懐いてくれた気がします。
ちゃーさまが甘えているなら「自分も甘えていいんだ!」と思ってくれたのかもしれません。

ちゃーさま様様です

生後2ヶ月だった三男はっちゃんの場合

1日でした!
終わり!!笑

捕まえる時はめちゃくちゃ逃げ回っていましたが、ごはんをあげたりしてたらすっかり懐いてくれました。

ただ寄生虫がいた為ケージ生活は長かったね…

年齢が上がれば上がる程、懐くまでに時間はかかりますが愛情をもって気長に心を開いてくれるのを待ちましょう。

野良猫の保護まとめ

野良猫を保護したら、まず動物病院へ!
飼い猫の可能性があるなら、警察署や保健所に連絡をしましょう。

初期診察+避妊去勢手術+必要最低限アイテム=5万超え

お金がかかる上に、さらに懐くまで時間がかかるかもしれませんが、それを乗り越えた先にはプライスレスなネコサマパラダイスが待っています。

それでも、自分で猫を飼うのが難しい人もいると思います。
その場合は責任をもって大事にしてくれる里親さんを探してほしいです。

野良猫は毎日たくさんの子が亡くなっています。

そんなネコちゃん達がどこかでひっそりと隠れて過ごしています。

もし、そんなネコちゃんに偶然出会えたらそれは「必然」です。

手を差し伸べてくれる人が増え、救われるネコちゃんも増えていくことを願います。

はっちゃん

あなたは救世主です!ありがとう!!

なにかわからないことなどあったら、気軽にご質問ください。
また、可愛いノロケ話なども大歓迎です!

少しでもお役に立てたらこの記事をシェアしていただけるとすごく嬉しいです!

あなたにとって素敵なネコサマライフを過ごされるのを祈ってます。

すべての出会いに、感謝しましょう。偶然のように思える出会いも、実はすべて必然なのです。
そして、あなたを喜ばせたり楽しませたりする人だけではなく、悲しみやせつなさを味わわせてくれる人というのも、大事な人。一期一会の出会いに感謝しましょう
by 江原啓之さん

ねこDK第一位の爪とぎベッド!
個人的にもめちゃくちゃ良かった!

猫好きなら一度は買ったことありませんか?

忖度一切なしの日本一テストするねこ雑誌。「ネコDK」

2021-2022年ベストバイ「猫の爪とぎベッド」で第一位だったcomsafの爪とぎベッドを実際に買ってみました!

みーと

実際に使ったら使用率が高く掃除も楽だったので、おすすめしたい爪とぎです!
詳しくはレビュー記事をみてください♪

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてにゃ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントしてくれたら嬉しいにゃ

コメントする

目次