気軽に猫ボラに寄付できるって知ってる?まず第一歩!

猫の爪とぎ対策!壁やソファーが傷つく前に準備するおすすめ爪とぎ12選

「買ったばかりのソファーがもうボロボロにされるー!!」
「壁は爪とぐ場所じゃないよー!!」

こんな風に家がボロボロにされて、ネコちゃんに奮闘していませんか?

みーと

私はまさにその状況です(;∀;)

家具や壁をカリカリされるとつい怒りたくもなりますが、爪とぎは本能だから叱ってはダメ。。

と言っても、ネコ様のために買った一軒家とはいえ、ボロボロにされていくのはさすがに困る!

そんなこんなで色々試した結果、効果があった対策をご紹介します。

結論から言うと、爪をとぐ場所付近に爪とぎを設置したのが効果的でした。

正直、完璧に対策は出来ていませんがだいぶマシにはなりましたので、壁やソファーに爪とぎされて困っている方の少しでも参考になれば嬉しいです。

実際の我が家の壁の様子も込みでお伝えしていきたいと思います!

目次

猫が爪をとぐ理由とは?

爪とぎが…ボロボロ…

ネコちゃんがなぜ爪をとぐのか。
まずネコちゃんの常識を知ることで、怒っても仕方ないんだという事を知っておきましょう。

みーと

これだけでも心のストレスは軽減されますよ!

マーキング

肉球から出すニオイ(フェロモン)でマーキングをして、自分の安全な場所だという事を確認しています。より高いところに爪をとぐことで、自分が大きく見せることが出来ます。

壁に「なんでこんな高いところに爪といであるの!?」と驚いた経験ありませんか?
大きく見せようとしていたんだなって思うと、・かわ・・い・い・と思えます(思い込む‼)よね!

全体図

ネコちゃん登場

ズーム

いかに猫が伸びるかお分かり頂けただろうか

ケア

猫の狩りと言ったら、「爪が命」です。
古い爪をはがして新しい爪を伸ばすことで、鋭い武器に仕上げています。
爪とぎの周りによく爪のかけら落ちているのよく見かけますよね。それです。

それです。

ストレス発散

怒りを分散するためにとぎます。これは「うさちゃんを殴りつけるねねちゃん」と同じです。それはもう恐ろしいモードです。。

参照:https://www.1999.co.jp/

※憂さ晴らしにうさちゃん購入も検討に。笑


我が家では、朝起しに来てくれるのを無視すると、ものすごい音で爪をとぎ始めます。
「あわわわわ。。。」となって起きる私なのです。

かまってちゃん

文字通り構ってほしい時にとぎます。これは子供がイタズラをして気を引くのと全く同じです。
要は寂しいんですね。

め、目つきが怖いよ。。ちゃーさま。。
みーと

どうですか?
爪をとぐ理由がわかったら、怒りの軽減はできたのではないでしょうか
(思い込むことも大事!)

してほしくない場所の爪とぎ対策は?

爪とぎの後ろがやばいです

対策その1:爪切りをこまめにしよう

  • 子猫は成長が早いので1~2週間に一度は切る
  • 成猫は1ヵ月に一度は切る
悩まされている人

古い爪がはがれるならしなくてもいいのでは?

はがれるだけで新しい爪の先端はとがっているので、切らない限りいつでも切り裂きジャックの状態です。
被害を最小限に抑えるためにも爪切りをしっかりしましょう!

切り裂きはっち!!

対策その2:爪とぎの素材は、好みのものを選ぶこと

爪とぎには段ボール・麻・カーペット等種類があります。ネコちゃんは好みにうるさいので、好きではない素材だと全く見向きもしません。ネコちゃんの好きな素材を知ることが大事です。

対策その3:爪とぎの置く場所、置き方を工夫しよう

「ソファーや壁に爪とぎをさせない」ではなく、「爪とぎが出来る環境を作る」ことが大事なのです。
ソファーによくするのならソファー対策の爪とぎを、壁によくするなら立てかけの爪とぎを。
自由に生きるのがネコちゃんです。抑制するのでは、したいところに作ってあげることが一番です。

罰乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

といでほしくないところで爪をといでも叱るのはやめてくださいね。

爪とぎはネコちゃんの本能や習慣なので、叱った所で嫌われるだけで解決にはなりません。
最悪、ストレスで病気になる可能性も!!

人の常識と猫の常識を一緒に考えないようにしましょう!

私の好きな獣医YoutuberのITO先生の動画でより詳しくしつけについて教えてくれています。とても勉強になります!

爪とぎの種類について

段ボール:横置き型やベット型がメイン

  • 一番メジャーな素材でお手頃で販売されている
  • 爪とぎがしやすい形状でネコちゃんに大人気
  • とぎクズが出やすい為、あちこちに飛び散るのが難点

麻 :縦置き型がメイン

  • 段ボールより丈夫で力一杯爪とぎが出来るのでネコちゃんにも好評
  • とぎクズは出にくいが細かいゴミが出るのが難点

カーペット:マット型がメイン

  • 段ボールや麻をしようとしないネコちゃんにおすすめ
  • とぎクズは出にくく耐久性も高い
  • 家でカーペットを敷いているととがれる可能性大

種類別おすすめ爪とぎ10選

それでは、ジャンル別におすすめの爪とぎを紹介します!
最後にAmazonと楽天の爪とぎランキングも載せておきますので、人気の商品が欲しい場合はそちらを参考にしてください。

※注意点として
ネコちゃんが爪をとぐときは、爪とぎにかなり力が加わりますのでしっかり安定したものでないと、思い切り爪をとぐことが出来ません。なので、安定した爪とぎを選ぶようにしましょう!

はっちゃん

我が家では100均のすべりマットを下に敷いてるよ。
力一杯とぎやすくなるからおすすめ!

Amazon引用

安価でお試し用爪とぎ5選

まずはネコちゃんの好みを知るために安いものから試してみるのがいいでしょう。

段ボール:安価の割に大きくて安定感あり。

みーと

この金額でとぎカスが出にくいのが超おすすめ!

こーさん

とぎカスが出やすいけど、このカーブ部分がベットとしてGood!

実際に使用している動画もあわせてどうぞ

麻:麻を使わないネコちゃんもいるのでお試しにぴったり価格。

\安定感がないので固定するものが必要/
みーと

成猫には大きさ的にも物足りないので、子猫用で試すのがいいですね

みーと

手頃価格で使わなくてもまだダメージが少ないです。笑

ちゃーさま

ちゃーは好きじゃないんだな

みーと

そーなんです、ちゃーさまが使用しないので、我が家には段ボールメインです。好きかどうか安価で試せるのがいいですね

カーペット:ソファーのひざ掛け部分や爪をといでほしくない場所に使える応用力抜群!

実際試してみておすすしたい段ボール爪とぎ6選+α

名前とぎカス爪とぎ度耐久力総合タイプ
ComSaf爪とぎ茶トラ
comsaf爪とぎ
出にくいしっかり長持ち爪とぎとして良作で、さらにベッドにもなる優れもの横置き型
(ベット型)
レビューを見る

ガリガリソファ

スクラッチャー
出にくいまあまあ長持ち爪とぎよりベットとしての使用頻度高い横置き型
(ベット型)
詳細を見る

ガリガリウォール
出にくいしっかり長持ち力いっぱいとげる+横置き型より重心がかからない分耐久力が増す縦置き型
横置き型
どちらも可
詳細を見る

ガリガリサークル スクラッチャー
出にくいあんまり長持ち爪をとぐよりほぼベットと思った方が良い。オシャレでインテリアとして〇ベット型詳細を見る

猫壱 バリバリボウル
出にくいまあまあ長持ち中のボウル部分が取り換えできるので経済的にもお得ベット型詳細を見る

にゃんこの宿大型猫
出やすいしっかりまあまあなんといっても大きいのが良い!2匹並ぶ姿はシャッターチャンス横置き型
大型猫用

動画で紹介
レビューを見る

現状第一位の爪とぎは、comsaf爪とぎです!

2022年ネコDKで第一位にも選ばれためちゃくちゃ優秀な爪とぎなので、おすすめします!

ガリガリシリーズはどれも「とぎカスが出にくい」商品なのでおすすめです。

ベット型は大抵爪とぎとしては活動されにくいのですが、めちゃくちゃ可愛いのとベットとして活用されているので、おうちに一台いかがですか?

爪とぎがネコちゃんの習慣であるように、とぎカスが多いと毎日の掃除も大変になるので、出にくい方がいいですよね。
その点では、麻タイプがお気に入りのネコちゃんだったら、とぎカスが出にくいしっかりしたポールをおすすめします。

みーと

我が家では使用していないので、楽天ランキング一位のものを紹介!

段ボール爪とぎのココだけの話
とぎカスが少ない方がお世話をする側としてはいいのですが、体感として我が家では「とぎカスが出やすい」爪とぎの方が爪をとぐ傾向がありますので、とぎカスが出にくいのは長持ちなので一台置いておいて、とぎカスが出やすいミュウミュウつめみがきを定期的に愛用してます。

\ ランキングみたい人はこちら/

\ 紹介したのも入ってるよ /

壁やソファー対策用爪とぎ2選+α

壁に思いっきり爪をといでもらおう

ボロボロになった壁をみてください。。

この写真を見てもらえたように壁の「角」は、ネコちゃんの爪とぎスポットです。

最初は保護シートを貼って対策をとってましたが、

みーと

貫通します。。あまり保護シート意味ない。。

そこで、この商品をご紹介!

我が家の救世主!爪とぎケース+安い爪とぎ!

みーと

壁やばい人はマジでおすすめします!

「角あらば」という感じで、写真の両サイドの角がやられているのがわかると思いますが、一か所メインの場所を作ると不思議と他の角には爪をとがなくなりました。

その応用編で、角の付近に爪とぎを置くとそこに集中するので、室内の壁は置き型の爪とぎを置くのがおすすめします。

はっちゃん

角付近に ガリガリウォールがあったら最高かもね!

ソファーは2年に一度買い替えの気持ちで

一応ソファーシーツも対策の一つ

問題はソファーですね。。

もはやこれは数年に一度買い替えるものと諦めも肝心ですが、マシになった方法がこちら。

ソファーの近くに収納スツールを置いてみたら効果抜群!

収納スツール

みーと

先程の壁の近くに爪とぎならぬスツール作戦です

紹介したスクラッチャーマットでもいいんですが、「ソファーのひじ掛けには何も置きたくない」と思いません?

ちゃーさま

(こいつ、自分で紹介しておいて。。)

なので、爪とぎされてもいい位のスツールを用意したんです。

(BGM『ビフォー・アフター』)

なんということでしょう!あんなに爪とぎをしていたネコちゃんがスツールの方に引き寄せられています!

ソファーを守ってくれたスツールありがとう
みーと

お値段も安価なのでみっともなくなってきたら変えています

おまけ編:寄付して買いたい!

爪とぎを買うと、一部金が寄付される商品を紹介します。

ネコリパブリックさんの保護猫活動費に一部支援されます

こーさん

特にこだわりがなければ、寄付できるものから買いたいね

止めて欲しい爪とぎ対策のまとめ

まとめポイント

・「猫の爪をとぐ理由」を知って仕方ないことだと割り切る
・「ソファーや壁に爪とぎをさせない」ではなく、「爪とぎが出来る環境を作る」事が大事
・といでほしくないところで爪をといでも叱らない
・猫の好みはそれぞれ違うので、お気に入りの素材・タイプを探してあげよう
・といでほしくないところ付近に爪とぎを用意する

こーさん

参考になったかな?

爪とぎは本当にたくさん種類が出ているので、迷う人も多いと思うのでぜひ参考になったら嬉しいです。

なにかわからないことなどあったら、気軽にご質問ください。
また、「これもっとおすすめだよ!」というアドバイスなどもあったら教えて頂けたら嬉しいです。
さらに言うと、少しでもお役に立てたらこの記事をシェアしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!

あなたにとって素敵なネコサマライフを過ごされるのを祈ってます。

 

ねこDK第一位の爪とぎベッド!
個人的にもめちゃくちゃ良かった!

猫好きなら一度は買ったことありませんか?

忖度一切なしの日本一テストするねこ雑誌。「ネコDK」

2021-2022年ベストバイ「猫の爪とぎベッド」で第一位だったcomsafの爪とぎベッドを実際に買ってみました!

みーと

実際に使ったら使用率が高く掃除も楽だったので、おすすめしたい爪とぎです!
詳しくはレビュー記事をみてください♪

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてにゃ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントしてくれたら嬉しいにゃ

コメントする

目次